2023年度血液内科WEB勉強会のご案内
医学生、初期研修医向けの血液内科Web勉強会のお知らせです。 今年は貧血の診療をテーマとして、2023年11月24日(金)にWeb勉強会を開催予定です。 参加希望の方は是非ご連絡ください! ... 詳しく見る
2023年度血液内科WEB勉強会のご案内
医学生、初期研修医向けの血液内科Web勉強会のお知らせです。 今年は貧血の診療をテーマとして、2023年11月24日(金)にWeb勉強会を開催予定です。 参加希望の方は是非ご連絡ください! ... 詳しく見る
2023年9月 大館市立総合病院でハンズオンセミナーを行いました
2023年9月22日、大館市立総合病院でハンズオンセミナーを行いました。 今回も初期研修医の先生方に上部消化管内視鏡検査、骨髄検査、腹部超音波検査などの模型を使ったハンズオンを行いました。練習の成果 ... 詳しく見る
“先輩の声”ページを更新しました
"先輩の声"のページを更新しました。 2023年9月時点の記事が追加になりました。 "先輩の声"ページ ... 詳しく見る
2023年8月 嬉しいニュースです。
2023年8月に青森県立病院から4週間、当科に研修できてくれていた佐藤絵理加先生が来年度から私たちの仲間になってくれることになりました。血液内科志望です。佐藤先生、一緒に血液内科を盛り上げていきましょ ... 詳しく見る
黒石病院でハンズオンセミナーを行いました
2023年7月27日黒石病院でハンズオンセミナーを行いました。 今回も上部消化管内視鏡検査、ERCP、骨髄検査、腹部超音波検査のハンズオンを行い、初期研修医の先生方やクリクラの学生さんに手技の体験を ... 詳しく見る
東北大学で新しい内視鏡治療を見学
当講座の菊池英純先生と澤田洋平先生が、東北大学病院にて行っている下部消化管狭窄に対する新しい内視鏡治療~radial incision and cutting(RIC)法~の見学に行ってきました。 ... 詳しく見る
2023年7月27日 黒石病院ハンズオンセミナー予告
2023年7月27日(木) 黒石病院でハンズオンセミナーを開催します! 初期研修医の先生方や医学生の皆さんを対象に、消化管内視鏡検査、ERCP、腹部超音波検査、骨髄検査のハンズオンを行う ... 詳しく見る
若手研究者紹介の動画が公開されました
当科の立田卓登先生の若手研究者紹介動画がYouTubeで公開されました。 弘前大学大学院医学研究科「若手研究者」の紹介動画です。第2回目は消化器内科・血液内科・膠原病内科の立田卓登先生。『多発性 ... 詳しく見る
2023年9月 大館市立総合病院でハンズオンセミナーを行いました
2023年9月22日、大館市立総合病院でハンズオンセミナーを行いました。 今回も初期研修医の先生方に上部消化管内視鏡検査、骨髄検査、腹部超音波検査などの模型を使ったハンズオンを行いました。練習の成果 ... 詳しく見る
2023年8月 嬉しいニュースです。
2023年8月に青森県立病院から4週間、当科に研修できてくれていた佐藤絵理加先生が来年度から私たちの仲間になってくれることになりました。血液内科志望です。佐藤先生、一緒に血液内科を盛り上げていきましょ ... 詳しく見る
黒石病院でハンズオンセミナーを行いました
2023年7月27日黒石病院でハンズオンセミナーを行いました。 今回も上部消化管内視鏡検査、ERCP、骨髄検査、腹部超音波検査のハンズオンを行い、初期研修医の先生方やクリクラの学生さんに手技の体験を ... 詳しく見る
東北大学で新しい内視鏡治療を見学
当講座の菊池英純先生と澤田洋平先生が、東北大学病院にて行っている下部消化管狭窄に対する新しい内視鏡治療~radial incision and cutting(RIC)法~の見学に行ってきました。 ... 詳しく見る
東北大学で新しい内視鏡治療を見学
当講座の菊池英純先生と澤田洋平先生が、東北大学病院にて行っている下部消化管狭窄に対する新しい内視鏡治療~radial incision and cutting(RIC)法~の見学に行ってきました。 ... 詳しく見る
4月7日 弘前大学医学部附属病院光学医療診療部における新型コロナウイルス対策について~患者様へご協力のお願い~
現在、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が増加、蔓延しております。その主な感染経路は飛沫感染、接触感染とされています。内視鏡検査にあたっては、特に経口・経鼻での検査は被検者様の咳嗽を誘発する ... 詳しく見る
2023年9月 大館市立総合病院でハンズオンセミナーを行いました
2023年9月22日、大館市立総合病院でハンズオンセミナーを行いました。 今回も初期研修医の先生方に上部消化管内視鏡検査、骨髄検査、腹部超音波検査などの模型を使ったハンズオンを行いました。練習の成果 ... 詳しく見る
2023年8月 嬉しいニュースです。
2023年8月に青森県立病院から4週間、当科に研修できてくれていた佐藤絵理加先生が来年度から私たちの仲間になってくれることになりました。血液内科志望です。佐藤先生、一緒に血液内科を盛り上げていきましょ ... 詳しく見る
黒石病院でハンズオンセミナーを行いました
2023年7月27日黒石病院でハンズオンセミナーを行いました。 今回も上部消化管内視鏡検査、ERCP、骨髄検査、腹部超音波検査のハンズオンを行い、初期研修医の先生方やクリクラの学生さんに手技の体験を ... 詳しく見る
東北大学で新しい内視鏡治療を見学
当講座の菊池英純先生と澤田洋平先生が、東北大学病院にて行っている下部消化管狭窄に対する新しい内視鏡治療~radial incision and cutting(RIC)法~の見学に行ってきました。 ... 詳しく見る
令和4年6月1日より福田眞作教授の後任として弘前大学大学院医学研究科消化器血液内科学講座教授を拝命いたしました。
消化器血液内科学講座(第一内科学講座)は、1946年の発足以来、消化器病学、血液病学、リウマチ・免疫学、がん治療学、心身医学といった幅広い分野の臨床・研究・教育を主に担当して参りました。これまで600名余りの同門の先輩を輩出している伝統とそのチーム力が私たちの誇りです。
これまでの伝統を継承し、一つのチームとして、診療技術及び専門性の追求に偏向することなく、幅広い内科的知識と医師としての人間性に基づいた全人的包括医療を実践することで、最新で最良の医療を提供し、かつその延長にある弘前大学でしかできない医学研究を世界に発信して参ります。
弘前大学大学院医学研究科消化器血液内科学講座 教授
弘前大学医学部附属病院消化器血液膠原病内科 科長